古い家にゴキちゃん・・・
実家はとても古い田舎家で、ワタシが小学生の頃、関西から田舎へUターンしてきた父が建てたのだけど、増改築を繰り返し、つぎはぎになっているし・・・
田舎のこととて、昔からネズミや蚊、虫の多い地域で、ゴキブリも多くて、慣れているとはいえ、はやり放置していては、増える一方、ワタシが子供の頃の昔は、ネズミ捕りのトラップがあって、まだ若かった父や母が、そのトラップでネズミ退治をしていた記憶がある。今はほとんど見かけなくなったネズミ捕りの金属トラップ、替わりにスーパーでは、ネズミ捕り粘着シート?が売られている。
実家にきてすぐの頃、やはりネズミが天井裏を夜間に走っている物音を聞いたことがあり、何度かネズミ捕りシートを仕掛けたことがある。ただ、猫ちゃーが家に来て以降は、ほとんどネズミの夜間運動会の物音を聞くことがなくなった。やはり猫ちゃんがいるとネズミはいなくなるのか・・・
が、しかし、ゴキちゃんは、相変わらず出没していて、こちらもゴキブリ退治のスプレーやほいほい、だんご、など、いろいろ試して、それなりに効果はあるも、根絶することがなかなかできず、これは、もうもとから、ゴキちゃんが近寄らない方法はないものか、といろいろと検討しているうち・・・
とてもよさげな方法に出会いました。


手作りアロマスプレー
って、興味はあるも、まず材料をかいあつめるところから、で、なかなか面倒そうでしたが、家の中のゴキちゃんめがけて強力スプレーを噴射も、頻繁になるとなかなか気分が悪い、猫ちゃーもいるしね~、よいことはなさそうで。
で、検索すると、どうやらベチバーというアロマエッセンスが防虫効果があるらしい、と。手作りされている方も多いようで、材料さえそろえば簡単そうだ。
材料:
ベチバーアロマ
精製水
それらを入れるスプレー
ネットで、まずベチバーアロマをポチる、精製水、エタノールは近所のドラッグストアで安く買えるようだ、で、先日、ベチバーアロマが届いた。3mlでめちゃくちゃ小さいけど、精製水で希釈するので、しばらくもちそうだ。これで、800円弱。
エタノールと精製水は、安いのでネットで買うまでもなく、ドラッグストアで、
スプレーボトルは、とりあえず家にあったやつでまにあわせ、
エタノール10ml + ベチバーオイル10滴たらし、割りばしで混ぜる
それを、精製水40mlを入れたスプレーボトルに加えて、混ぜる、できあがり。
かなりおおざっぱだけど、要はまざればいいでしょ~って感じ。
さっそく、ゴキちゃん出没頻度のたかい、キッチンの隅っこや、お風呂場の角、等あちこち家の中に、ベチバースプレーをまく。香りは嫌いじゃない。ヒノキの香りを強くした感じ?イネ科の植物の根らしいので、自然の森の香り、っていう感じで、悪くない。
それから、3日程たつが・・・ゴキちゃん、見てないわ・・・効果あったのか??・
あったのか??? 期待大です。家の中はベチバーの香りで、いい感じだし、しばらく続けて、この夏のゴキちゃんシーズン、のりきれたらいいな~、また報告します。
今回のアロマオイル作成は、下記Tバッグさんの記事を参考にさせていただきました。
ありがとうございます<m(__)m>